INFINITY-EPSAは無線LAN通信を採用した 小型高精度のデータロガーです。
PCとの通信に専用のケーブルを必要とせず、耐圧容器から内機を取り出す必要がありません。
観測の設定や、記録データの取り出しが非常に簡便になりました。
電源には単3形アルカリ乾電池、もしくはリチウム乾電池を使用しますので、入手が容易になりました。
また、LEDを装備し、観測中の状態を目視で確認可能となりました。
ワイパー式メモリー水温塩分計
EPSA-CTW

一般的に電気伝導度センサーは、生物付着などの汚れに敏感に影響を受けます。
長期の連続観測には、1~2週間ごとのメンテナンスが必要であり、労力を必要としていました。EPSA-CTWの塩分センサーは、外側の汚れが測定値にまったく影響しない管内式電極センサーを採用し、さらに、管内を測定毎にピストン式ワイパーで自動清掃しますので、2~3ヶ月無保守でも安定したデータが取得できます。
EPSA-CTWではワイパーブレードを2枚とすることで清掃能力を向上させました。
ワイパー式メモリークロロフィル濁度計
EPSA-CLW

EPSA-CLWは光学センサー面についた汚れを清掃するワイパーが装備された長期連続観測用のクロロフィル濁度計です。クロロフィルおよび濁度センサーの光源には高安定の発光ダイオードを採用しており、経時的変化が非常に少なくなっています。特に濁度センサーは、低濃度域の安定性が良く、高濃度域までのSS(懸濁粒子)との相関が高いことから、海域だけでなく、ダム、河川での調査にも適しています。
EPSA-CLWではワイパーブレードを2枚とすることで清掃能力を向上させました。
ワイパー式メモリー溶存酸素計
EPSA-RINKO

EPSA-RINKOは、光学式DOセンサーに付着した汚れを清掃するワイパー機構が装備された長期連続観測用のメモリーDO計です。
長期安定型の酸素検出膜を採用し、経時的変化が非常に少なく、ガルバニ電極型のDO計のように電解液や隔膜の頻繁な交換は不要です。
EPSA-RINKOではワイパーブレードを2枚とすることで清掃能力を向上させました。
ワイパー式メモリー高濃度濁度計
EPSA-Turbi

EPSA-Turbiは中濃度測定用、高濃度測定用の2つの濁度センサーを装備しているため平常時から高濁度時まで幅広いレンジで高精度な測定が可能です。水温、深度センサーも標準装備しており、さまざまな測定ニーズに対応可能です。光学センサー部には、汚れを除去するワイパーが装備されていますので、長期の連続観測が可能です。
EPSA-Turbiではワイパーブレードを2枚とすることで清掃能力を向上させました。