水産庁の令和6年度補正予算『スマート水産業推進緊急事業』にて助成金交付申請の公募が

開始されました。

 ・公募期間 令和7年6月18日~令和7年7月18日 12時まで

漁業スマート化推進に是非ご活用ください。

詳しくは以下のリンク先をご参照ください。


【令和6年度補正予算『スマート水産業推進緊急事業』】
https://www.mf21.or.jp/250617_R6h_smart_d.shtml


令和6年度スマート水産普及推進事業紹介チラシ


弊社機器の同事業活用

INFINITY通信処理ソフト Ver.2.04⇒Ver.2.05

EPSA-RINKOにて無線LANを介してDOキャリブレーションを実施した際に生じる不具合症状を

修正しました。

お客様におかれましてはバージョンアップの上、ご使用頂きます様お願い致します。

 

ご不明点があれば下記窓口の営業担当までお問い合わせ下さい。

JFEアドバンテック株式会社 海洋・河川事業部 大阪営業部

TEL:0798-66-1783

 

JFEアドバンテック株式会社 海洋・河川事業部 東京営業部

TEL:03-5825-5589

「国際風力発電展」出展のお知らせ

「国際風力発電展」は、世界中から風力発電関連の部品・駆動装置、
施工・輸送、解析・計測、洋上風量技術、O&M・サービス企業が出展する 日本最大の展示会です。
招待状ご希望の方はお近くの当社営業までご請求ください。



=弊社ブースの見所=
JFEグループの一員として、ものづくりの現場で幅広くご活用頂いております
水位計、流量計、計量機器、振動計、海洋計測器などの製品を通じて社会に貢献しております。
今回展示しております設備診断システム・機器は幅広い産業分野における設備効率向上に貢献し、
異常検知や原因分析、劣化予測により保全業務を効率化致します。
また、海洋モニタリング機器は高品質、頑丈、シンプル、生物付着防止を特長に製品づくりを行っております。
海洋観測という厳しい観測環境の中、長年培ってきた技術により
深度、水温、塩分、クロロフィル、濁度、溶存酸素、pH、OPR、光量子、流速、流向、波高、画像等多くの観測ニーズにお応え致します。
電源不要で設置が容易なメモリー式から、自動観測を行いリアルタイム情報としてお客様へご提供できるシステムまで取り扱っております。



【日時】

  2025年2月19日(水)~2月21日(金) 10:00~17:00
【会場】
       東京ビッグサイト 東・南 展示棟
【弊社ブース】
    ブース番号E21-22

【入場料】 無料
 ご入場には事前の来場登録が必要です。公式ホームページより、事前来場登録をお願い致します。

【主催】
    RX JAPAN株式会社

皆様のご来場を心よりお待ちしております

生物付着対策強化に、UV照射装置が新登場!
生物付着防止ワイパー機能+UV照射機能のハイブリッド技術(特許取得)によりさらなる長期観測を実現しメンテナンス費用の削減!!
高品質データが取得可能に!!

対象機種:INFINTY-EPSAシリーズの水温塩分計、クロロフィル濁度計、溶存酸素計の3機種が対象。

この度、「紫外線照射による生物付着抑制」技術によるUV照射装置を発売しました。

265nmのUV光を照射する事で、DNAの配列に影響を与え不活化生物の発育を抑制します。

沿岸観測では一年を通して様々な生物が付着します。これらはセンサーの計測値に誤差を生じさせる為、生物付着への対策は重要な機能です。

弊社独自のワイパー掃引による対策には、

  ・可動範囲外からの生物成長

  ・ワイパーアーム自体への付着

によるワイパー動作阻害があり、定期的な清掃が必要でした。

このワイパー機構とUV照射装置のハイブリッド技術(特許取得)により、さらなる長期観測が実現、高品質データが取得可能になり、定期清掃負担を軽減します。

紹介チラシはこちら:生物付着防止新技術UV照射装置

 

去る2024.8.21より3日間開催されました「第26回ジャパンインターナショナルシーフードショー国際水産養殖技術展」は、大盛況の内に閉幕する事ができました。
当社ブースも皆様にご来場頂きましたお蔭で連日盛況となり、より多くの方々にご覧頂く事が出来、心より御礼申し上げます。
ご覧頂いた製品について何かありましたら、いつでもお気軽にお近くの当社営業までお問合せください。


この度弊社は8月21日より東京ビッグサイトにて開催される

国際見本市「第26回ジャパンインターナショナルシーフードショー 国際水産養殖技術展」に出展する運びとなりました。

水産養殖に不可欠な水質調査用製品を多数展示いたします。

是非ともご来場ください。

【出展日時】 8月21日(水) 10:00~17:00

       8月22日(木) 10:00~17:00

       8月23日(金) 10:00~16:00

【会場】東京ビッグサイト 東5・6ホール(東京都江東区有明3-10-1)

    ※弊社展示ブース:東6ホール K-71

◇会場へのアクセス: りんかい線 国際展示場駅(下車 徒歩約7分)

          ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅(下車 徒歩約3分)

【入場料】 無料

【弊社HP】https://www.jfe-advantech.co.jp/

【出展予定製品】

 養殖向け水質監視システム

 UV照射生物付着防止装置

 有害プランクトン(赤潮)検出センサー

 栄養塩自動測定装置

 その他水質計各種

■当日の入場手続きをスムーズにして頂くために事前登録が推奨されております。

 下記より事前登録をお願いいたします。

https://seafoodshow-japan.com/tokyo/visit

【展示会公式HP】https://seafoodshow-japan.com/tokyo/

2024年3月16~24日にイギリスのサウサンプトンで開催された第25回 アルゴ運営チーム会議に参加しました。
当会議は、各国の海洋研究機関・大学の代表者らが参加し,アルゴフロートの運用計画や評価内容が話し合われる国際会議です。当社はアルゴフロート用DOセンサーARO-FT及びAROD-FTの空気中のキャリブレーションに対する改良や高圧下における長期安定性に対する取り組みについて報告しました。多くの研究者にRINKOセンサーに興味を持っていただけたことで,ARO-FT及びAROD-FTが今後投入されるアルゴフロートに搭載されていくことを期待しています。