平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
例年12 月以降は点検修理品のご依頼が急増し、工場フル稼働で対応させて頂いておりますが、長納期化しております。
特に2 月中旬以降にお受けした機器につきましては、 4 月以降のご返却となっておりご迷惑をお掛けしております。
ご事情等あるとは存じますが、12月までにご依頼頂きますよう、お願い申し上げます。
【計測機器のご返却先およびお問い合わせ】
JFEアドバンテック株式会社
海洋・河川事業部 大阪営業部 サービスGr 宛
〒663-8202 兵庫県西宮市高畑町3-48
TEL:0798-66-1783 FAX:0798-66-1654
2025年11月27日(木)~29日(土)に神戸国際展示場にて開催される【Techno-Ocean2025 海と生きる~Coexistence with the Ocean~】に出展いたします。
是非ともご来場ください。
【出展日時】11月 27日(木) 9:00~17:00
11月 28日(金)10:00~17:00
11月 29日(土)10:00~16:00
【会場】神戸国際展示場2号館
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目11-1
【当社ブース】No.403
【出展製品】陸上養殖水質監視システム、自動昇降装置、有害プランクトン検出センサー、ワイパー式メモリー水中カメラ、乱流計測用鉛直プロファイラー、 CTD、流速計、水温塩分計、濁度計、蛍光光度計、光量子計、溶存酸素計
■当日会場の受付は混雑が予想されますので、事前登録にてスムーズなご入場をおすすめいたします。是非ご利用ください。
来場者登録はすべてのプログラムに必要です。
※詳しくは下記の展示会公式HPまたは上記の「Techno-Ocean 2025案内状」をご覧のうえ、早めの御登録をお願いします。
【来場者登録HP】https://to2025.techno-ocean.com/entry/visitor/form/add
【大会HP】https://to2025.techno-ocean.com/
水産庁の令和7年度補正予算『スマート水産業推進事業』にて助成金交付申請の公募が
開始されました。
・公募期間 令和7年8月22日~令和7年9月26日 12時まで
漁業スマート化推進に是非ご活用ください。
詳しくは以下のリンク先をご参照ください。
【令和7年度予算『スマート水産業推進事業』】
https://www.mf21.or.jp/250821_R7_smart_d
弊社では、ご愛用頂いております計測機器の精度維持及び安心してご使用頂けることを目的に年1回の点検校正を推奨させて頂いております。
2025年8月より次回の点検目安を分かり易くする為に、点検ステッカーを貼付させて頂くことに致しましたので是非、点検計画にお役立て下さい。
なお点検校正のご依頼につきましては、例年12月以降は長期間のお預かりになりますのでお早めにご依頼頂きます様重ねてお願い申し上げます。
【計測機器のご返却先およびお問い合わせ】
JFEアドバンテック株式会社
海洋・河川事業部 大阪営業部 サービスGr 宛
〒663-8202 兵庫県西宮市高畑町3-48
TEL:0798-66-1783 FAX:0798-66-1654
去る2025.8.20より3日間開催されました「第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー国際水産養殖技術展」は、大盛況の内に閉幕する事ができました。当社ブースも皆様にご来場頂きましたお蔭で連日盛況となり、より多くの方々にご覧頂く事が出来、心より御礼申し上げます。
ご覧頂いた製品について何かありましたら、いつでもお気軽にお近くの当社営業までお問合せください。
この度弊社は8月20日より東京ビッグサイトにて開催される
国際見本市「第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー国際水産養殖技術展」に出展する運びとなりました。
水産養殖に不可欠な水質調査用製品を多数展示いたします。
是非ともご来場ください。
【出展日時】 8月20日(水) 10:00~17:00
8月21日(木) 10:00~17:00
8月22日(金) 10:00~16:00
【会場】東京ビッグサイト 東館5・6ホール(東京都江東区有明3-10-1)
※弊社展示ブース:東館6ホール P-71
◇会場へのアクセス: りんかい線 国際展示場駅(下車 徒歩約7分)
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅(下車 徒歩約3分)
【入場料】 無料
【弊社HP】https://www.jfe-advantech.co.jp/
【出展予定製品】
養殖向け水質監視システム
UV照射生物付着防止装置
有害プランクトン(赤潮)検出センサー
【新製品】ワイパー式メモリー水中カメラ
その他水質計各種
■当日の入場手続きをスムーズにして頂くために事前登録が推奨されております。
下記より事前登録をお願いいたします。
https://sfstokyo27.event-lab.jp/v4/registration/visitor/form/SFSTOKYO/SFSTOKYO27?l=japanese
【展示会公式HP】https://seafoodshow-japan.com/tokyo/
水産庁の令和6年度補正予算『スマート水産業推進緊急事業』にて助成金交付申請の公募が
開始されました。
・公募期間 令和7年6月18日~令和7年7月18日 12時まで
漁業スマート化推進に是非ご活用ください。
詳しくは以下のリンク先をご参照ください。
【令和6年度補正予算『スマート水産業推進緊急事業』】
https://www.mf21.or.jp/250617_R6h_smart_d.shtml
INFINITY通信処理ソフト Ver.2.04⇒Ver.2.05
EPSA-RINKOにて無線LANを介してDOキャリブレーションを実施した際に生じる不具合症状を
修正しました。
お客様におかれましてはバージョンアップの上、ご使用頂きます様お願い致します。
ご不明点があれば下記窓口の営業担当までお問い合わせ下さい。
JFEアドバンテック株式会社 海洋・河川事業部 大阪営業部
TEL:0798-66-1783
JFEアドバンテック株式会社 海洋・河川事業部 東京営業部
TEL:03-5825-5589
「国際風力発電展」出展のお知らせ
「国際風力発電展」は、世界中から風力発電関連の部品・駆動装置、
施工・輸送、解析・計測、洋上風量技術、O&M・サービス企業が出展する 日本最大の展示会です。
招待状ご希望の方はお近くの当社営業までご請求ください。
=弊社ブースの見所=
JFEグループの一員として、ものづくりの現場で幅広くご活用頂いております
水位計、流量計、計量機器、振動計、海洋計測器などの製品を通じて社会に貢献しております。
今回展示しております設備診断システム・機器は幅広い産業分野における設備効率向上に貢献し、
異常検知や原因分析、劣化予測により保全業務を効率化致します。
また、海洋モニタリング機器は高品質、頑丈、シンプル、生物付着防止を特長に製品づくりを行っております。
海洋観測という厳しい観測環境の中、長年培ってきた技術により
深度、水温、塩分、クロロフィル、濁度、溶存酸素、pH、OPR、光量子、流速、流向、波高、画像等多くの観測ニーズにお応え致します。
電源不要で設置が容易なメモリー式から、自動観測を行いリアルタイム情報としてお客様へご提供できるシステムまで取り扱っております。
【日時】
2025年2月19日(水)~2月21日(金) 10:00~17:00
【会場】
東京ビッグサイト 東・南 展示棟
【弊社ブース】
ブース番号E21-22
【入場料】 無料
ご入場には事前の来場登録が必要です。公式ホームページより、事前来場登録をお願い致します。
【主催】
RX JAPAN株式会社
皆様のご来場を心よりお待ちしております!